高級焼き鳥店をやりたい!そんなあなたに開業法をお教え致します。

現在大衆焼き鳥店を経営しているあなた!

高級焼き鳥店をやろうと思いませんか?

僕は、コロナ流行後に大衆焼き鳥店から高級な焼き鳥店に変えたのです。

僕のお店「鶏割烹 まことや」は以前は22席のフツーーの焼き鳥屋だったんです。

それがコロナウイルスが蔓延してから、カウンター8席のお店に変えたのです。

そして8席で利益を上げるには、どうすればいいのかという事を考えました。

そして今まで3500円くらいの客単価のお店から、客単価10000円以上のお店へと変えました。

どうやってそれだけ客単価を上げることが出来たのかといいますと、

完全予約制でコース料理のお店にしたからなんです。

最初は、僕自身高級店に変える事を怖がっていたのです。

しかし、今後コロナがある程度収束したとしても終息することは

ないのではないかと思いました。

忘年会や新年会など自由に出来ることはもうないのではないかと思ったから、

高級店に変える事を決心したのです。

 

高級店にするために何を変えて何が変わったのか?

まずは、お店を高級店らしく改装!!

その改装費はコロナ支援金で改装しました。

お店の雰囲気から変えました。

そして制服を割烹着に変えて、僕自身の言葉使いも変えていきました。

その他お皿や料理の素材や、盛り付け方や提供の仕方まで変えたのです。

そして変わった事はと言いますと、客層が変わった事は

言うまでもないと思います。

売り上げはもちろん上がり、利益も上がりました。

とにかく原価率が下がったというのも大きいです。

何故、原価率が下がったのかといいますと、完全予約制でコース料理のお店だから、

商品のロスが無くなったことが大きいです。

 

SDGsとよく言われていますよね。食品のロスをなくすということは非常に良いことです。

その他、労働時間も大きく変わりました。僕自身今まで飲食業界に居ましたが、

平均労働時間は15時間~20時間くらいでした。

寝る時間は、わずか2~3時間でやってきました。

今では8時間労働くらいで、帰りも早くてよく寝れますし食事もとれるようになりました。

そして、考える時間が出来たのです。今までは体力勝負をしていたんですね。

寝て起きたらお店に行き、帰ったら寝るだけという生活でしたが、

今では、お客さんの事を考えたり料理のレベルアップのために

時間を使うことも多くなりました。

 

こういう時間があるからこそ良いお店になるのです。

ピンチの裏には必ずチャンスが潜んでいます。

今がそのチャンスなんです。怖いと感じた時こそがチャンスです。

人はリスクを負うことを怖がるが、勇気をもって飛び出せば絶対に人生は変ります。

 

今後、飲食店を始めるにあたって一番大事な事

それは、技術と心である。まずは美味しさを追求してほしいのです。

味が良ければ絶対に繁盛するというわけでは無いのですが、

まずは味が良くないと受け入れられないのである。

 

美味しいというのは飲食店の基本です。そして、料理を作る人の心も大事です。

心の無い料理を作ってもお客さんは感動することはない。

接客もそう…心の無い接客では、これまた感動がない。

だからこそ技術と心の在り方を教えるのです。

 

◆「誠塾」の修行で学べること

★超高級やきとり店の開業法

★焼き鳥の串打ちと焼きの技術

★飲食店経営に必要な事

★飲食店の数字に関する事

★実店舗での、仕込みから営業まで徹底的に指導

★レシピ、ノウハウの教育訓練

★メニュー表作りのコツ

★繁盛店になるためのファザード作り

★メニュー、POPを筆文字で書く練習

★集客法

など、飲食店で繁盛店になるために必要なことをすべて教えます。

1日の営業を通して、経験してもらい体で飲食業というものを覚えて頂きます。

実践以外でも講義の時間も設けてしっかりと飲食店経営に関しても学んで頂きます。

 

◆「誠塾」修行の条件

●カウンター8席~10席のお店を開業したい人

●やる気があり、これから高級店開業しようという覚悟が出来た人。

●素人から高級やきとり店を開業したいという人

●飲食店経営のノウハウを真剣に覚えたいという人

●日々進化しようとする人

●勉強家

●素直で謙虚な人

 

◆誠塾で修行するメリットとは……

誠塾では、マンツーマンできっちり高級焼き鳥店開業に必要なことを教えます。

マンツーマンなので、わからないことは何でも聞けるし、直ぐに教えることができます。

繁盛店の、料理のレシピやノウハウを完璧に教えてもらえるというのはラッキーですね。

 

その他、誠塾でしか教えてもらえないことは確実に多いです。

僕独自の串打ちや焼き方などをしっかりお教えします。

そして和食やフレンチで提供される料理までお教え致します。

僕のもっているレシピのすべてを差し上げます!

あなたも本気で本物の焼き師を目指し、高級店を目指して下さい。

 

●私独自の串打ちと焼き方、そして高級やきとり店創りのノウハウや炭、

その他必要経費や鶏の材料費などは、誠塾が負担します。

そして60日間の修業期間と開業サポート合わせて

60万円とさせて頂きます。

ご注文は1回につき2名迄とさせて頂きます。

修業場所は店舗となります。

1日の修業内容は、講義1時間 串打ち1時間、焼き方1時間を60日間。

修業場所 店舗名:鶏割烹 まことや 

住所 大阪府高槻市高槻町7-12

修業期間60日間として、その後開業出来るまでの間サポートします。

 

サポート期間は3か月~半年間です。

その後も必要であればコンサルタントとしての活動もさせて頂きます。

 

基本的にはサポートはメールもしくはZOOMでのやりとりとします。

 

メールサポートの回数は半年間は無制限!

ZOOMでのやりとりは約1時間。(多少の延長有り)

現地でのご相談時間は、約1時間とさせて頂きます。(多少の延長有り)

回数は無制限です。

 

今すぐ修行を受けたいという方は下記からお申し込み下さい。

決済システムはインフォトップを利用しています。

飲食店未経験者の方は60日間修業コースをお勧めしております。

修業を受けたいという方はこちら>>

※上記をクリックすると、決済管理画面に飛びますのでそこからお申し込み下さい。

 


ご相談はLINEで友達追加してメッセージをお願い致します。 友だち追加

焼き鳥の技術を学び、心を磨くことが大切です。

どんな業種でもそうだと思うのですが、

技術を学ぶことは非常に大切です。

技術は裏切らないし

すたれることはないのです。

しかし、そこに心がないとすべてが台無しになる。

お客様に愛情の無い焼き鳥を提供して

しまうとみんなにそれが伝わるのです。

だから僕は言います!

「心と技術」が伴ってこそいい焼き鳥が焼けます。

「心技一体」です。


ご相談はLINEで友達追加してメッセージをお願い致します。 友だち追加

鳥仙人独自の皮の串うち動画

皮の串うち、お店によっていろいろな串うち方法があります。

僕の皮の串うちは少し変わっていて分厚く巻いて刺します。

こうすることで外の食感と中の食感が変わってきます。

これは人気です。


ご相談はLINEで友達追加してメッセージをお願い致します。 友だち追加

高級焼き鳥店開業!誠塾の今後の目標

誠塾では、高級焼き鳥店の開業を教えているわけですが、今後の夢、目標はと言いますと日本に世界に自分の弟子を作ることです。

塾長である僕は焼き師としては35年の経験がある。

現在60歳です。今から、僕の後を継いでくれるような焼き師を育てていきたいと思っています。

すでに僕の元で育った弟子はいます。

しかし、まだまだ少ないのでこれから、どんどん修行に来てほしいです。

素人だからって高級店が出来ないわけではない。

今まで焼き鳥屋とは違う分野の飲食業界で働いていた人でも、焼き鳥業界でやっていきたいと思う人であればOKです。

その代わり、焼き鳥業界で一生頑張っていってほしいのです。

フレンチからでもイタリアンからでも、和食からでもよいのです。

このコロナでお店を畳んだ人もいることでしょう。

そのような人が、高級焼き鳥店を開業したいなら、わりとスムーズに覚えることが出来ると思います。

しかし、そういう人の場合はプライドが邪魔して上手くいかないこともあります。

そんな人は、プライドを捨てて一から学ぶという気持ちで修業に来てほしいのです。

そして高級焼き鳥店を作って下さい。

フレンチ出身ならフランス料理を焼き鳥のコースにからめていけば武器になります。

やる気がある人は、僕の元に来て下さい。


ご相談はLINEで友達追加してメッセージをお願い致します。 友だち追加

誠塾のこだわり

誠塾のこだわりとは、やはり「焼き」です。

たしかに鶏の素材も大切なのかもわからない。

しかし、すべての鶏を美味しく焼ける技術を持たないと意味がない。

劣化してしまった鶏だとどうしようもないのですが、色々な産地の鶏をどれも美味しく焼けるようになれば最高にいいのではないかと僕はそう思うのである。

鶏はそのエサや育て方、育てた日数により、脂の乗りも歯ごたえも味も変わる。

たしかに地鶏は程よく身がしまり、脂も多くてジューシーに仕上がる。

しかし、焼き過ぎると固くなりすぎて食べにくかったりする。

逆にブロイラーは、脂が少なく身も柔らかい。

しかし決してブロイラーの鶏がまずいわけではない。

焼き方により地鶏よりも美味しく焼けるのである。

その鶏の性質を見極めて焼けば大丈夫です。

そんなわけで、僕はとことん焼きにこだわって教えていきたいと考えています。

焼きは一生と言われるくらい大切なので気を抜かず愛情も入れることです。


ご相談はLINEで友達追加してメッセージをお願い致します。 友だち追加

大阪は、まん延防止措置延長で東京は緊急事態宣言…

一向にコロナの影響が収まらない。

東京では再びお酒の提供ができないのである。

これでお店は飲食店はどんどん追い込まれる。

大阪は、まだお酒提供出来るだけましだけど、東京はつらいですね。

ワクチン接種も拡大しているけど、新しいデルタ株なるものに変りコロナは増えている。

もう今年1年間は、元に戻ることはないでしょうか?誰にもわからないままですね。

予想もつかないウイルスです。

もう先を読んで、予測して動く以外、策は無いように思いますね。

だから僕は去年高級やきとり店に変えたのです。

完全予約制のコース料理のお店です。

皆さんも先を読み行動を起さないと今まで通りの経営では、廃業に追い込まれますよ。


ご相談はLINEで友達追加してメッセージをお願い致します。 友だち追加

焼き鳥屋に業態変換をお考えの経営者様へ

今、飲食店業界は非常にピンチだ。

今年になって、まともに営業出来ていないお店ばかりです。

コロナの影響は非常に大きい。

「今のまま継続していてもラチが開かない。」

そう思っている経営者は少なくない。

やめるのか?続けるのか?選択に迫られる。

そこで飲食店では業態変換をするお店で成功しているところが増えている。必死で知恵を絞って生き残りをかけている。

僕のお店も、ごく普通のやきとり店から高級やきとり店へと方向を変えた。

客単価でいうと3500円~4000円のお店から8000円~10000円のお店に変ったのです。

たしかに勇気はいるが、僕の場合は焼き師として35年の経験という土台があったので自信があった。

本当に現在はコロナ禍で苦しんでいるお店は多い。

あまり密になる場所へは行かないようになっている。

立ち飲み屋さんや行列のできるラーメン屋などは、ことごとく潰れていった。

大型店舗も廃業を強いられた。僕のお店も22席から8席に減らしたのである。

お店は完全予約制でコース料理のお店です。

もし、あなたのお店を高級焼き鳥店にしたいというなら、

僕にご相談して下さい。


ご相談はLINEで友達追加してメッセージをお願い致します。 友だち追加