焼き鳥屋(飲食店)で失敗しにくい開業法プログラム

初めまして、やきとりの焼き師暦37年!

焼鳥技術コンサルタント活動をしています

前田!誠二と申します。

焼き師育成「前田!塾」の主宰であります

2023年で焼鳥の焼き師暦、37年になりました。現在は大阪で焼き鳥屋を経営しています。

そして、焼き鳥屋を経営しながら、売上げが上がらないという経営者や、脱サラから焼き鳥屋を開業したいという人に開業のためのノウハウを教えています。

鶏の串打ちから、焼き方、たれのレシピ、つくねの作り方、1品物のレシピ、その他僕の経験のすべてを教えています。串打ちや焼き方は前田!塾独自のやり方を教えています。

これから初めて飲食業を始めようという方には色々な不安があることでしょう。

そこで、私があなたの悩みを解決しようと考えました。

焼鳥屋開業であなたはこんな事で悩んでいませんか?

■焼き鳥屋(飲食店)を始めたいけど何から始めたらいいのかわからない。

■お店の大きさはどれくらいにしたらいい?

■お店開業のための資金は?

■お店の場所はどんなところがいいの?

■メニューの作り方や値段のつけ方がわからない?

そこで今回、これから飲食店(特に焼き鳥屋)を始めようという方のためにマニュアルを作りました。

このマニュアルでは、焼き鳥屋をやる前に知っておきたいことを中心に書くことにしました。

極力リスクを抑えて商売したいというあなたに最適な飲食店(焼き鳥屋)開業マニュアルです。

飲食店で大きな成功は出来なくても、失敗しにくい開業方法がある。

飲食店って、よほどの高級店でない限り稼ぎは、少ないものです。

特に焼き鳥屋の場合、串焼き1本あたりの利益としては100円くらいのもので、100本焼いて、串焼きの利益としては10,000円というところです

その中でロスが出たりする商品も当然でてきますので、損失などを考えれば対して利益は残らないものです。

しかし、お店のオープンから開業まで、そして開業後も堅実に損をしない商売のやり方をしていれば失敗はしないのです。

お金もないのに、無理して内装や外装を凝ったり、メニュー作成をプロに頼んで高いお金を払ったりして予算オーバーで初期費用がかかり過ぎたりする。

気が付くと、運転資金もないという悲しいことになってしまう。

そんなことにならないためにも、僕のプログラムを覚えて実践することをお勧めします。

必要なことにだけお金をかけること

お店を開業する時、あなたにも理想のお店があると思います。

その理想の、内装や外装、そしてお皿や厨房機器や厨房用品なども理想の物が欲しいと思うのはわかるのですが、予算が少ないのになんでもかんでもお金をかけるのは絶対によくないです。

そこで、お金をかけないといけないものや、お金をかけなくてもいいものをしっかり把握してお店を作っていかないといけないのです。

マニュアルの内容には、飲食店開業で失敗しにくくするために細部まで細かく掘り下げて説明しています。

できること、できないこと、絶対にやってはいけないことなど参考にして下さい。

このプログラムを実践すれば、あなたは安い資金で焼き鳥屋開業ができたり、繁盛店になるための基礎ができたり、自分に合ったいい場所で商売ができる。

ここで失敗しにくい飲食店開業プログラムの内容を少しだけ見ておいて下さい

第 1章 焼き鳥屋を 始めるにあたって

第 2章 おすすめのお店の大きさと資金

第 3章 開業場所はどんな場所がいいのか

1、ビジネス街

2、繁華街

3、住宅街

第 4章 居ぬき物件かスケルトン?

1、居抜き物件のメリット デメリット

2、スケルト ンのメリットデメリット

第 5章 お店のファザード

1、屋号を決める

2、看板を作る。

第 6章 メニュー作りのポイント

1、メニューのデザイン

2、メニューの値付け

3、料理レシピ作成

こんな感じの内容になっています。 

このプログラムに特典として①「メニュー作りに迷わない初めてでも できる売れやすいメニュー作成法と②料理の基礎、③暇なお店を回復させた方法」というレポートをお付けします。

※PDF 33ページ、特典① PDF 24ページ特典 ②料理の基礎PDF 21ページ ③暇なお店を回復させた方法PDF 24ページ 

※特典は購入後にダウンロードできるファイルより提供いたします。

その他、あと一つ特典として半年間のメールサポートもさせて頂きます。

※サポート回数は無制限です。

お値段 10000円とさせて頂いております。

➡ご購入はこちらです

前田誠二から一言

飲食店業界で37年以上続けてきて、いろいろな失敗も成功もしてきた自分だからこそわかる。

ガンという大病を患い闘病生活から立ち直り、焼き鳥屋に復帰しました。

そして、縁あって就職した焼き鳥屋の売り上げが悪くて、必死で

死に物狂いで働いた。

そして、地域で繁盛店にした。

そして、現在のまことやでも、2階での店舗でありながら地域で

繁盛店になった。

その経験の中から、これから焼き鳥屋を開業したいという人に教えたいと思いました。

僕は、そんな真剣なあなたを応援していきたいと思います。


 

運営者情報

運営者 前田!誠二

店舗住所 大阪府高槻市高槻町7-12

株式会社 まことや

Eメール aozorawalk99@gmail.com

特定商取引法